各種事業アーカイブ


この事業は終了しました

講演会

グランシップ文化講座「日本人として知っておきたい『世界激変』の行方」

日時 2018年6月2日(土)10:00~
6月3日(日)10:00~
会場 9階 910会議室
料金 ●1回につき 一般500円/学生300円
●4回通し券 一般1,500円/学生900円
◎高校生以下無料
※事前申込制(定員になり次第締め切り)
※当日受付時支払い
問合せ グランシップチケットセンター TEL.054-289-9000



東アジア地域を始め、世界各地で様々な動きがあり、我々の生活、日本の未来にも大きな影響を及ぼしています。
国際関係の第一人者である中西輝政京都大学名誉教授がコーディネートする今回の文化講座。
講師陣は、各地域の事情に詳しい富坂聰拓殖大学教授(中国、朝鮮半島)、堀内賢志静岡県立大学准教授(ロシア)、 池内恵東京大学准教授(中東)、そして中西先生(アメリカ・ヨーロッパと総括)です。
 各回では、各先生と中西先生によるトークセッションもあります。世界の動きを知り、10年後の日本を一緒に考えてみましょう。

6/2(土)


午前の部 10:00~

「利害で読み解く東アジアの対立」

 富坂聰(拓殖大学海外事情研究所教授)

日本の新聞で伝えられる国際情勢は、ほとんどが一つの対立軸をベースに正義と不正義の争いとして説明される。しかし、実際の対立軸は複雑で流動的である。加えて各国の思惑は正義か不正義かではなく利害が重視される。その視点からあらためて朝鮮半島を眺める。

トークセッション  富坂聰 × 中西輝政

午後の部 13:30~

「ロシアのアジア政策と日露関係」

 堀内賢志(静岡県立大学国際関係学部准教授)

世界最大の国土を有するロシアは、ヨーロッパの国であると同時にアジアの国でもある。そして特に近年、ロシアはアジアとの関係を強化するための取り組みを進めている。その背景にはロシアのどのような戦略があるのか。そして、日本とロシアの関係は進展するのかどうか。そうしたことを考えてみたい。

トークセッション  堀内賢志 × 中西輝政


6/3(日)


午前の部 10:00~

「中東・イスラーム世界の未来を見つめる」

 池内恵(東京大学先端科学技術研究センター准教授)

中東は今、大きな変化の中にある。アラブ諸国やトルコやイランで、民族や宗派など社会のつながり、国家の体制、国際関係が、いずれも組み換わろうとしている。世界で将来に起こることはまず中東で起こる、中東は未来を見つめる望遠鏡か、タイムマシンのような世界とも言えよう。中東を通して未来を見つめてみる。

トークセッション  池内恵 × 中西輝政

午後の部 13:30~

「トランプのアメリカ、混迷の欧州の行方」 及び、総括

 中西輝政(京都大学名誉教授)

2017年1月に発足したアメリカのトランプ政権は、以来、世界を揺るがすような動きを繰り返している。アメリカ国内にもかつてない分断が生まれている。一方、EUの将来像が不透明さを増し、ポピュリズム政治が混迷の度を増す欧州の行方を考える。

総括

トークセッション
中西輝政 × 平野雅彦(ふじのくに文化情報センター センター長)

6/2(土)午前:講師 富坂聰/午後:講師 堀内賢志

6/2(土)午前の部10:00~
富坂聰(拓殖大学海外事情研究所教授)

1964年愛知県生まれ。16歳の時単身台湾に渡り中国語を学習した後に中国へ。北京大学で学び帰国。週刊誌記者を経て独立。2014年から現職。著作は『中国という大難』(新潮文庫)、『中国人民解放軍の内幕』(文春新書)、『習近平の闘い』(角川新書)、『トランプVS習近平』(角川書店)、『中国がいつまでたっても崩壊しない7つの理由』(ビジネス社)など。


6/2(土)午後の部13:30~
堀内賢志(静岡県立大学国際関係学部准教授)

1967年東京生まれ。早稲田大学第一文学部ロシア文学専修卒業。早稲田大学大学院社会科学研究科単位取得退学。博士(学術)学位取得。早稲田大学21世紀COE「現代アジア学の創生」研究員、早稲田大学社会科学部助教などを経て現職。主著に『ウラジオストク―混迷と希望の20年』(東洋書店)、『ロシア極東ハンドブック』(東洋書店/共編著)など。

6/3(日)午前:講師 池内恵/午後:講師 中西輝政

6/3(日)午前の部10:00~
池内恵(東京大学先端科学技術研究センター准教授)

1973年東京生まれ。東京大学文学部イスラム学科卒業、東京大学大学院総合文化研究科博士課程を単位取得退学し、アジア経済研究所に入所。国際日本文化研究センター助教授・准教授を経て、2008年10月より現職。専攻はイスラーム政治思想史、中東地域研究。第12回中曽根康弘賞受賞。主著は『イスラーム国の衝撃』(文春新書、2015)、『増補新版 イスラーム世界の論じ方』(中央公論新社、2016)、『サイクス=ピコ協定 百年の呪縛』(新潮選書、2016)など。


6/3(日)午後の部13:30~
中西輝政(京都大学名誉教授)

1947年大阪生まれ。京都大学法学部卒業ののち、同大学大学院修士課程(国際政治学専攻)修了。英国ケンブリッジ大学歴史学部大学院(国際関係史専攻)修了。京都大学法学部助手、ケンブリッジ大学客員研究員、米国スタンフォード大学客員研究員、静岡県立大学国際関係学部教授、京都大学大学院・人間環境学研究科教授などを経て、2012年4月より現職。主著に『日本人として知っておきたい世界激変の行方』(PHP新書、2017)、『アメリカ帝国衰亡論・序説』(幻冬舎、2017)他多数。

ふじのくに文化情報センター センター長 平野雅彦

平野雅彦(ふじのくに文化情報センター センター長)

国立大学法人静岡大学 教育学部 特任教授/人文社会科学部 客員教授。静岡県広報アドバイザー。2013年度より、文化庁「大学を活用した文化芸術推進事業(アートマネジメント力育成事業)」を担当。広告賞多数、執筆多数。

ページの先頭へ