各種事業アーカイブ


この事業は終了しました

子ども・子育て世代への支援
関心・理解・親しみを深める教育普及
開催レポート
音楽
クラシック
体験
アウトリーチ

グランシップ 子どもアート体験!学校プログラム
グランシップ登録アーティスト ミニコンサート
(6月~10月)

日時 2025年6月18日~10月30日
会場 静岡県内小学校・特別支援学校

静岡県ゆかりの音楽家・グランシップ登録アーティストが県内の小学校・特別支援学校等でアウトリーチ活動を行っています。
グランシップ登録アーティストについてはこちら

フィオリーネ

フィオリーネはイタリア語で「花」を意味するFioreに由来。音楽大学の同期として知り合い、卒業後、全国各地の小中学生に向けた音楽観賞会での共演を経て2023年にフィオリーネを結成。多ジャンルのレパートリーで歌う楽しさを奏でる。

●ソプラノ/五味 由利子(東京都出身) ●メゾソプラノ/宮田 優(浜松市出身)

Flautie(フラウティエ)

Flautieとは「笛」の意味を持つイタリア語にちなんだ名前。同じ笛族のリコーダーとフルートに電子チェンバロを加えたトリオ。ルネサンス、バロック音楽を専門的に学んだ知識と経験を活かして、その時代の楽器を用いてルネサンスから現代までの音楽を生き生きと演奏する。

●リコーダー/桐畑 奈央(浜松市在住) ●フルート/青島 由佳(静岡市在住) ●電子チェンバロ/神戸 善子(静岡市在住)

フルートアンサンブルBouquet(ブーケ)

2020年に結成した静岡県出身の若手フルート奏者で構成されたグループ。グループ名には1人1人がそれぞれ美しく咲き誇りながらも、花束のように互いに高め合いながらも共存したいという思いが込められています。結成以降、年に1回の自主公演や各イベントへの依頼演奏、施設での慰問演奏など精力的に活動を行っており、レパートリーはクラシックからポップスまで幅広く持ちます。 公式HP https://flute5685.wixsite.com/bouquet

●フルート/鈴木 晶子(静岡市在住)、中村 彩音(静岡市在住)、豊田 彩花(湖西市在住)

開催レポート

静岡県立袋井特別支援学校でミニコンサートを開催しました!(2025年7月2日更新)

静岡県立袋井特別支援学校
静岡県立袋井特別支援学校

フィオリーネが静岡県立袋井特別支援学校でミニコンサートを開催しました!

【開催日】
2025年6月18日(水)

【対象】
①1回目:小学部1・3~6年生、車椅子クラス高等部、訪問部(小中高) 計135名
➁2回目:小学部2年生、中学部1~3年生 計96名

【プログラム】
ドレミの歌
トルコ行進曲
四季の歌メドレー(春の小川~我は海の子~紅葉~雪)
「みんなでうたおう」コーナー
 ①ともだち(静岡県立袋井特別支援学校小学部オリジナル曲)
 ➁静岡県立袋井特別支援学校校歌
⦅子どもの魔法の角笛》より 夏の交代
⦅道化師》より 鳥の歌
にじ

子どもたちはフィオリーネの歌声を聴いて、笑顔を見せたり、真剣に聴き入ったりと、それぞれの感性で音楽を楽しんでいました。
歌や振り付けで参加するコーナーでは、みんなで一緒に楽しい時間を作り上げました。

ページの先頭へ